弓の又キャンプ場 (2泊3日) その2
2017_05_06 2日目
おはようございます。
今日も、元気に行きますよ。
うぅ~~~~。
寒い。
長野県、朝夕はまだまだ冷えます。
では、朝ごはんの準備をしますかぁ。
寒いから、今日は豚汁ですよ。
ウィンナーは・・・・・・・・・・。
お手伝いした人のみ、ご褒美なのでした。

そして、ホットサンド
中身は、コーンビーフとチーズ入りで~~す。

付け合せに、煮卵とトマト
さぁ、モリモリ食べて~~~~。


はい!
みんな、完食で~す
ごちぞうさまでした。

それでは、後片付けをしますか。
子供達は、勉強中?
ん???おやつ????

で、勉強はあきてきますよね~~~~~。
シャボン玉タイ~~ム。
となりました
。


さぁ~~て、朝の温泉タイムと行きます。
今日の1回目の温泉はここ↓

そして、この温泉のテラスにも はなもも 満開

いいですね~~~~~。
満開のはなももと温泉のコラボ
お次は、”妻籠宿”に向けてしゅぱ~~~つ!!

そして、駐車場内の案内板

福島県で言ったら、”大内宿”みたいな感じですね。
こんな、感じになっています↓。

これ、郵便局でした。実際、営業していました。
大内宿には、郵便局は無かったなぁ~~~。
と思いながら、見てました(笑)(笑)。

ん???
これは???ファッションショーかなぁ
私も、参戦しましょうかぁ???
なぁ~~~んてね。

そろそろ、お昼ですね。
お腹もすいてきたことだし、この辺りでお昼ご飯とします。

メニューです。(ちょっと、ピンボケ)

で、何を頼んだかと言うと こちらになりま~~す↓。



ごちそうさまでした。
じゃぁ、もう少し散策してみますか。


結構広くて疲れます。そろそろ、温泉いきま~~~す!
えっ???また~~~~~~。
とか言わないで・・・・・・・
。
温泉、気持ちいいでしょう。
と言う事で、本日2回目の温泉へ行きます。
温泉行きになると元気になります

さぁ、昼神温泉方面へ戻ります。

ここ、温泉とプールもついているんです。
なんか、豪華でした。が、温泉手形有効活用させて頂いております
。
ホント、お得だわ~~~。
昨日から何回、温泉入っている????って感じですよ。

さっぱりしたところで
それでは、キャンプ場に戻ります!
そして、晩御飯にしますよ。
子供達は、だいぶ歩いたので お腹がすいてすでに我慢できません。
さぁ、ご飯を炊きます。
その間に、焼き焼き始まりました。


自分の分の焼き物は忙しそうですなぁ・・・・・・・。

では、私も・・・・・・・。
食べます!そして飲みますよ
かんぱ~~~~い

そうこうしているうちに、だんだん暗くなってきました。

ついでに、寒さも・・・・・・・。
なので、焚火です。
大人の火遊び???

焚火の中に、さつまいも隠して焼いています。
ん~~~~~ん。
いい香り。
さつまいもの甘い香りがしてきます。


だんだん、冷えてきましたので
ウィスキーお湯割りで 温まりますかぁ。
うん。うん。
いいことだぁ!
と、飲んだくれているうちに・・・・・。
子供達は、ねむ~~~い。
おやすみ~~~~~!
となりました。

さぁ、明日はテントを片付けて帰ります。
今日はもう、ゆっくり おやすみなさ~~~い。
ということで、今回のゴールデンウィークは2泊3日のキャンプでした。
今回の長野県 ”お蕎麦” 食べまくりでした。
そして、温泉三昧!!
いいですね~~~~。って、自分で言うな!
(笑)(笑)
明日も長距離運転となりますので、頑張らなくてはね。
やっぱり、キャンプは焚き火ですね~~~~。
そしてそして 外で食べるご飯も最高、楽しかった!
みなさんも、楽しいゴールデンウィークをすごせましたか???
いろいろ楽しんで下さいね!
皆さんブログお付き合い 有難うございました。
またまた、次回をお楽しみに!!
次回はどこでしょう?????
では、また どこかで・・・・・・・・・・・・・・。
おはようございます。
今日も、元気に行きますよ。
うぅ~~~~。
寒い。
長野県、朝夕はまだまだ冷えます。
では、朝ごはんの準備をしますかぁ。
寒いから、今日は豚汁ですよ。
ウィンナーは・・・・・・・・・・。
お手伝いした人のみ、ご褒美なのでした。
そして、ホットサンド
中身は、コーンビーフとチーズ入りで~~す。
付け合せに、煮卵とトマト
さぁ、モリモリ食べて~~~~。
はい!
みんな、完食で~す

ごちぞうさまでした。
それでは、後片付けをしますか。
子供達は、勉強中?
ん???おやつ????
で、勉強はあきてきますよね~~~~~。
シャボン玉タイ~~ム。
となりました

さぁ~~て、朝の温泉タイムと行きます。
今日の1回目の温泉はここ↓
そして、この温泉のテラスにも はなもも 満開

いいですね~~~~~。
満開のはなももと温泉のコラボ

お次は、”妻籠宿”に向けてしゅぱ~~~つ!!
そして、駐車場内の案内板
福島県で言ったら、”大内宿”みたいな感じですね。
こんな、感じになっています↓。
これ、郵便局でした。実際、営業していました。
大内宿には、郵便局は無かったなぁ~~~。
と思いながら、見てました(笑)(笑)。
ん???
これは???ファッションショーかなぁ

私も、参戦しましょうかぁ???
なぁ~~~んてね。
そろそろ、お昼ですね。
お腹もすいてきたことだし、この辺りでお昼ご飯とします。
メニューです。(ちょっと、ピンボケ)
で、何を頼んだかと言うと こちらになりま~~す↓。
ごちそうさまでした。
じゃぁ、もう少し散策してみますか。
結構広くて疲れます。そろそろ、温泉いきま~~~す!
えっ???また~~~~~~。
とか言わないで・・・・・・・

温泉、気持ちいいでしょう。
と言う事で、本日2回目の温泉へ行きます。
温泉行きになると元気になります

さぁ、昼神温泉方面へ戻ります。
ここ、温泉とプールもついているんです。
なんか、豪華でした。が、温泉手形有効活用させて頂いております

ホント、お得だわ~~~。
昨日から何回、温泉入っている????って感じですよ。

さっぱりしたところで
それでは、キャンプ場に戻ります!
そして、晩御飯にしますよ。
子供達は、だいぶ歩いたので お腹がすいてすでに我慢できません。
さぁ、ご飯を炊きます。
その間に、焼き焼き始まりました。
自分の分の焼き物は忙しそうですなぁ・・・・・・・。
では、私も・・・・・・・。
食べます!そして飲みますよ

かんぱ~~~~い

そうこうしているうちに、だんだん暗くなってきました。
ついでに、寒さも・・・・・・・。
なので、焚火です。
大人の火遊び???
焚火の中に、さつまいも隠して焼いています。
ん~~~~~ん。
いい香り。
さつまいもの甘い香りがしてきます。

だんだん、冷えてきましたので
ウィスキーお湯割りで 温まりますかぁ。
うん。うん。
いいことだぁ!
と、飲んだくれているうちに・・・・・。
子供達は、ねむ~~~い。
おやすみ~~~~~!
となりました。
さぁ、明日はテントを片付けて帰ります。
今日はもう、ゆっくり おやすみなさ~~~い。
ということで、今回のゴールデンウィークは2泊3日のキャンプでした。
今回の長野県 ”お蕎麦” 食べまくりでした。
そして、温泉三昧!!
いいですね~~~~。って、自分で言うな!
(笑)(笑)
明日も長距離運転となりますので、頑張らなくてはね。
やっぱり、キャンプは焚き火ですね~~~~。
そしてそして 外で食べるご飯も最高、楽しかった!
みなさんも、楽しいゴールデンウィークをすごせましたか???
いろいろ楽しんで下さいね!
皆さんブログお付き合い 有難うございました。
またまた、次回をお楽しみに!!
次回はどこでしょう?????
では、また どこかで・・・・・・・・・・・・・・。
この記事へのコメント
今回の信州長野の旅は、温泉と蕎麦、ざん舞いだったんですね!いいですね~!妻籠宿の郵便局など街並みが、江戸時代にタイムスリップしたような感じですね!しかも実際に営業してるなんて、粋な計らいですね。それにしても、相当の距離を走行したことでしょう・・・。すごいなぁ~ アウトドア大好きママさん、次はどこに出没(笑/)するのでしょう?! ワクワクしま~す・す
次回は、どこでしょうね????
行きたいと思った所には出没しますよ。
でも、まだまだ行きたいと思うところは沢山あります!
どんどん、楽しんで行きましょう。
行きたいと思った所には出没しますよ。
でも、まだまだ行きたいと思うところは沢山あります!
どんどん、楽しんで行きましょう。