三春町と小野町そして温泉!! その2
2017_09_23
みずウォーク三春大会どうでしたかぁ????
10km歩いた後は、
小野町へ向かいます!!
行き先は、”東堂山 満福寺”
三春ダムより、約車で30分ぐらいでしょうかね。
入り口は、こんな感じ


左側には

右側には

ここから、右側へ入って行きます。
が、ここの道狭いんで・・・・・。
対向車きませんよ~~~に!!
さぁ、到着!!
駐車場は、結構広いですよ。
お目当ての羅漢がたくさんあります。




それでは、中に進んで行きます。
階段を登って行くと・・・・・・。


いっぱい、並んでいます。

そして、大きな御神木みたいな杉の木!!
すっごいですよね~~~(^^)。

まだまだ、のぼりますよ。


階段の脇にもたくさんの羅漢が置かれています。


奥のほうに見える建物は、トイレです。
ぼっとん でした(^-^;。



羅漢が3体と追加2体ここに、置いていきますかぁ(゚ε゚*)。

大きな門があります。
ここから、入ります。


おっと!
スイカ発見!!
いただきま~~~す。

ちょっと、盗み食い...(((;^^)
そして、ここの階段脇にも ずらりと羅漢が並んでいます。

階段をのぼりきったところに、鐘楼です。


立派な鐘楼ですね~~~~。

で、すぐ左側に行くと 朽ちていました(^^;)。




住職さんも誰もいません。
なんか、もったいない気がします。
これだけ、凄いところなのに・・・・・・・。
お参りします。



そして、この横にはたくさんの羅漢達がいます(^_^;)。
不思議な山です!
後ろにたくさんの羅漢が置いてあるのが分かりますかぁ???



鼻をほじっている羅漢↓↓↓

懺悔している羅漢
そして、もう一人も 何にザンゲしているのやら♪~( ̄ε ̄;)。

そして 私・お酒いただきま~~~す!!



そして、最後にもう一回 鳴らします!!


な~~んだ!
やっぱり、スイカ食べたかったんじゃん( ̄ー ̄)b。

こんな感じの楽しい場所でした(^_^)V。
でも、もう少しちゃんと手入れが行き届いていたら
もっと、いい場所になりますね。
やっぱり、もったいないなぁ~~~。
さぁ、次また行きますよ。
次の行き先は・・・・・・・・・・・・。
やっぱり、温泉
ですよ(*^_^*)。
なめつおんせん
”名目津温泉”
それが、山の中なので ここはちょっと ナビ がないと行けないかも???
はっきり言って、分かりづらいです。

看板やっと、見つかりました!!


外観はこんな感じです。


はい!入浴料¥500
で・肝心のお風呂は・・・・・・・・。
こんな感じでした。





無色透明のサラサラしたいい感じのお湯でした(*^_^*)。
そして、またしても 誰もいません!!
貸切状態です。
今回も ”うん” が良かったです(^^)。
なので・・・・・・・・。
ここからは、お・ま・け の写真です(^^;)。


そして、外には遊歩道までありました。
下にある川の手前までしか行けませんでしたが、
とても気持ちのいい場所でした(*^_^*)。






湯上りなので、みんなでアイスを食べました。
ご馳走様でした(^_^)。
今度は、帰りますよ・・・・・・・。
さぁ、今回はいろいろと盛りだくさんな1日でしたが
どうでしたかぁ???
実は、この後も続きがあるんですが・・・・・・・(^^;)。
気が向いたら載せたいと思います!!
それでは
最後までブログお付き合い
ありがとうございました。
まだ、次回どこかで・・・・・・・・・・。
みずウォーク三春大会どうでしたかぁ????
10km歩いた後は、
小野町へ向かいます!!
行き先は、”東堂山 満福寺”
三春ダムより、約車で30分ぐらいでしょうかね。
入り口は、こんな感じ


左側には

右側には

ここから、右側へ入って行きます。
が、ここの道狭いんで・・・・・。
対向車きませんよ~~~に!!
さぁ、到着!!
駐車場は、結構広いですよ。
お目当ての羅漢がたくさんあります。
それでは、中に進んで行きます。
階段を登って行くと・・・・・・。
いっぱい、並んでいます。
そして、大きな御神木みたいな杉の木!!
すっごいですよね~~~(^^)。
まだまだ、のぼりますよ。
階段の脇にもたくさんの羅漢が置かれています。
奥のほうに見える建物は、トイレです。
ぼっとん でした(^-^;。


羅漢が3体と追加2体ここに、置いていきますかぁ(゚ε゚*)。
大きな門があります。
ここから、入ります。
おっと!
スイカ発見!!
いただきま~~~す。
ちょっと、盗み食い...(((;^^)
そして、ここの階段脇にも ずらりと羅漢が並んでいます。
階段をのぼりきったところに、鐘楼です。
立派な鐘楼ですね~~~~。
で、すぐ左側に行くと 朽ちていました(^^;)。
住職さんも誰もいません。
なんか、もったいない気がします。
これだけ、凄いところなのに・・・・・・・。
お参りします。



そして、この横にはたくさんの羅漢達がいます(^_^;)。
不思議な山です!
後ろにたくさんの羅漢が置いてあるのが分かりますかぁ???



鼻をほじっている羅漢↓↓↓

懺悔している羅漢
そして、もう一人も 何にザンゲしているのやら♪~( ̄ε ̄;)。

そして 私・お酒いただきま~~~す!!

そして、最後にもう一回 鳴らします!!
な~~んだ!
やっぱり、スイカ食べたかったんじゃん( ̄ー ̄)b。
こんな感じの楽しい場所でした(^_^)V。
でも、もう少しちゃんと手入れが行き届いていたら
もっと、いい場所になりますね。
やっぱり、もったいないなぁ~~~。
さぁ、次また行きますよ。
次の行き先は・・・・・・・・・・・・。
やっぱり、温泉

なめつおんせん
”名目津温泉”
それが、山の中なので ここはちょっと ナビ がないと行けないかも???
はっきり言って、分かりづらいです。
看板やっと、見つかりました!!
外観はこんな感じです。
はい!入浴料¥500
で・肝心のお風呂は・・・・・・・・。
こんな感じでした。
無色透明のサラサラしたいい感じのお湯でした(*^_^*)。
そして、またしても 誰もいません!!
貸切状態です。
今回も ”うん” が良かったです(^^)。
なので・・・・・・・・。
ここからは、お・ま・け の写真です(^^;)。
そして、外には遊歩道までありました。
下にある川の手前までしか行けませんでしたが、
とても気持ちのいい場所でした(*^_^*)。
湯上りなので、みんなでアイスを食べました。
ご馳走様でした(^_^)。
今度は、帰りますよ・・・・・・・。
さぁ、今回はいろいろと盛りだくさんな1日でしたが
どうでしたかぁ???
実は、この後も続きがあるんですが・・・・・・・(^^;)。
気が向いたら載せたいと思います!!
それでは
最後までブログお付き合い
ありがとうございました。
まだ、次回どこかで・・・・・・・・・・。