諏訪湖の花火大会!!ポンコツ現れる(゚ε゚*)。

chierin

2018年09月10日 08:40

2018_08_31~09_02

ほぼ、強行突破♪~( ̄ε ̄;)。

なぜ???
って、台風の影響で  だし・・・・・。
花火大会大丈夫かなぁ???

って、感じ(^^;)。


まぁ、そんなのおかまいなし なんだけど・・・・。

【31日PM10:30】

それより、しゅっぱ~~~つ!!

東北道 福島西インターより高速道路に乗りました。
ん~~、順調・順調(*^_^*)!!

約1時間ぐらい走ってから

ハプニング!!


須賀川インター近くになり、問題発生(# ゚Д゚)!!
なんと、今回の同行者さんが 今回・諏訪湖の花火大会のチケットを
準備していてくれていたんですが・・・・・。


はい!
もう、みなさんのが的中していますよね???

そう、こいつの大失態!!
↓↓↓




チケット忘れて来てんのヽ(#`Д´#)ノ!!

もう、最悪!!
それないと、入れないじゃん( ̄へ ̄井)。

ポンコツが~~~~(lll ̄□ ̄)!!



はい、戻りますよ~~~。

結局・再出発したのが 9/1 AM0:10頃
なんで???
こうなる???



はい!
気を取り直して、また高速走ります。
私が運転している間、この同行者さんには
大人しく後ろで寝ていてもらいました(^^;)。

”盗撮”



いびきまでかいて、寝ているの・・・・。
もう、あきれる~~~(ーー゛)。

そして、380kmぐらい走ってから運転チェンジしてもらいました。
だから、残り120kmぐらいなんだけど・・・・。



この人、それでも途中・ダウンしていました...(((;^^)。
おい!
さっきまで、縛睡していたじゃん。
って、言いたいんだけど。
まぁ、安全運転ですよね♪~( ̄ε ̄;)。

じゃぁ、ここで降ります。
佐久インター。



まだ、朝なので 花火の時間には早すぎるから・・・・。
まずは、朝食にしますかぁ(^^;)。

”道の駅 マルメロの駅ながと”に来ました(^_-)-☆。
さぁ、朝ご飯にします。






誰かさんのおかげさまで
夜中じゅうの運転になってしまったので
ちょっと、温泉にでも入って さっぱりしなきゃ!!

ここの道の駅には温泉があるんだなぁ(^_-)-☆。



さ~ぁ、中はこんな感じになっていますよ(^^)。



この人、またやっている(ノ´Д`)。
脱衣所で写真とるときは、気をつけないと。
同行者さんの裸まで、写りこんでいるよ!!

今回は、☆つけておきますけど♪~( ̄ε ̄;)。



お風呂は、内湯と露天と羽釜風呂があります。
内湯は、人がいたので写真撮れていませんけどね・・・(@_@)。
↓↓↓



とっても、いいお湯でした(*^_^*)。

さぁ、あと1時間ぐらい下道で走ると諏訪湖に着くので
あと少し、走りますかぁ。

って、温泉で結構のんびりしてきちゃっているから
PM12:00ぐらいですけどね。

途中・なんか山道で良さそうな場所 発見(^_^)V!!




決めた。
お昼ご飯・ここで食べます!!






古民家みたいな建物です。
水場まであるんですよ(^^)。



ということで、お昼は簡単にカップラーメンとサラダだけですけどね(^^;)。
景色が最高なら まぁ、こんなもんでOKなわけですよ。


↑↑↑
これ、じゃがりこにお湯を入れて ポテトサラダにしました(^_-)-☆。


途中・一車線しかないトンネル、これ信号で交互に通るんだぁ~!!
↓↓↓


ほ~ら、見えてきた。
諏訪湖!!




天気がいまいち なんだよなぁ・・・・。
雨が降ったり、やんだり・・・(^^;)。
微妙な感じ???



ありゃ~、雨でも もう みんな場所取りが始まっちゃっているね。
トラブルもあったけど (また、思い出す。 もう~、ポンコツめ(-’’-)。)
まぁ、うちらは チケットがあるから
場所取りはしなくていいんだけど・・・┐(´~`;)┌。

とりあえず、車を駐車場へ入れて
花火大会までもう少し時間があるから、どうせ 雨だし仮眠しよ~~~と( ´Д`)。

【9/1 PM5:30】 

花火大会会場へ向かいます。
会場内は、こんな感じ
↓↓↓




雨だから、イスもびしょびしょ・・・。
まぁ、カッパも着ているし。
これから、雨も上がるって言うし。

花火も何とかなりそう かなぁ...(((;^^)。

雨も上がり、PM7:00 花火大会始まりました













会場内も大盛り上がりですよ。
すご~い!!






これだけ、盛大な花火大会だと出店も半端じゃないね(^_^;)。
すごい、人・人・人~~~!!
って感じ。





それにしても、本当に綺麗な花火でした。
そして、すごく近いの!!
花火が・・・・。
(笑)(笑)

当たりまえかぁ・・・。


確かに、雨は上がっていたんだけど
雲がちょっと 邪魔をしていたのが残念だったなぁ・・・・。

まぁ、花火は見れたし。
OKとしましょう!!(笑)(笑)


そして、今晩は 車中泊です。

昼間少し、仮眠もしているから 思ったほど疲れてはいないなぁ・・・(^^;)。
まぁ、昨日のチケット忘れには ビックリだけど!

高速道路、同じところを 2度も走らされる羽目になるし(ーー゛)(ーー゛)。





車中泊は、ここでしていました。
↓↓↓

ここの駐車場です。

トイレもあるし、バッチリでしたね(^_-)-☆。

じゃぁ、朝風呂行きます!!
もちろん、温泉ね。



広いし、なんか落ち着く場所でした。
さっぱり!!

じゃぁ、朝ごはんにしますかぁ。
今度は、適当に諏訪湖の見える公園に行きます。

やっぱり、最高の景色を見ながらの お外ご飯がいい!!
って、ことで 昨日の残り物ですけど・・・・(^^;)。
温めなおして。っと・・・・。







昨日の出店で買ってきた、焼きそばと大阪焼きが残っていたので
朝御飯は、これに味噌汁をつけただけ!!

そして、こんな大きな木がこの公園にはあるんだなぁ。


景色を見ながらの、朝御飯 ごちそう様でしたm(_ _)m。


さぁ~て、今日は諏訪大社めぐりますかぁ。
諏訪大社って4ヶ所あるんだよね。
知っていた???


今回は、本宮と前宮の方へ行きます。

実は、私 春宮と秋宮は前に行ったことがあるんで(^∧^)。


まずは、本宮へ向かいます。







ここに こんな木があるの!!
大蛇みたい。











そして、もう一つの目的!!
 喫茶店 ”金子茶房”さんへ行きたかったんです。

なぜ???
って、ここね!!
諏訪大社 本宮のすぐ目の前なんだけど・・・・。

とにかく、すごい豪華な景色を 独り占め・・・
ん~~!なんか違うなぁ。

占領できる。
って、感じの場所なのよ。

それが、ここ↓↓↓



さぁ、中へGO!!
もちろん、2F席へ行きます!!





よ~くみて!!
ここからね、八ヶ岳連邦が一望できるの!!
そして、後ろには 諏訪大社 本宮の鳥居が見えるの。
鳥居↓↓↓ガラスに反射していて、よく見えないかも???


そして、ここでは自分のすきな カップを選ぶことができます。





なんとも、贅沢なひと時です。
こんな、喫茶店
他には、無いですよ!!

まぁ、コーヒーもそれなりに いいお値段でしたが。
普通に3杯分はありますねヽ( ̄▽ ̄)ノ。

とにかく、おしゃれ だし。
なんと言っても、この景色は凄いよ(*´∀`*)。
優雅だなぁ。




はい!
それでは、次 諏訪大社 前宮へ行きます。

ん・・・・・。
また、雨だぁ・・・・。
本当に、降ったり止んだりだなぁ。










ん??
ここは、ちょっと登山みたいに軽く登る感じですね(^^;)。



御神体・ここ3本もある。

水も綺麗だし。




前宮は、山全体が諏訪大社になっているようでした(*^_^*)。
なんか、意外な感じ。

春と秋は、完全に観光客向けみたいに
なっていたから・・・・。

じゃぁ、そろそろ帰ります。
の前に、お昼ご飯ですね。

だいぶ、歩いたのでお腹もすいてきました。
ラーメンです。



なんか、ここのラーメン美味しかった。
豚骨味のスープがいい感じ(*´ー`)。

完食です!!


ごちそう様でしたm(_ _)m。

さぁ、これから約6時間かけて帰りますかぁ。
帰りは、まさか忘れ物など 無いと思うんで・・・。

戻らされることは、ないでしょうけど・・・( ̄へ ̄井)。
じゃぁ、私の運転で。

って、同行者さんはラーメン食べ過ぎて
苦しくて眠いそうですので。


まぁ、途中また運転チェンジしながら帰ります。

安全運転で!!



今回の花火大会どうでしたかぁ???
やっぱり、花火は直接見に行かないとね(^_-)-☆。

TVで見ているのとは、わけが違うよ。


それに、諏訪大社も満喫してきましたし。
大満足です。



そして、今回の同行者さん
かなりのポンコツぶり発揮されていました( ̄ー ̄)b。





いつもいつも、長々とブログお付き合い
本当にありがとう ございます。


次回は、どこでしょうね...(((;^^)。
お楽しみに!!

関連記事